1. >
  2. ビジネス
ビジネス

ビジネス

ビジネス目的の出会い

インターネットの普及により、今までできなかったことが次々と可能になっています。
出会いという意味でもインターネットの影響を大きく受けているのは明らかですよね!
ネットを通じて出会う方法の中に、ソーシャルネットワーキングサービスがあります。
俗に言うSNSのことですが、有名なものだとTwitter、Facebook、Instagramなど、皆さんも利用しているのではないでしょうか。

今のようにSNSが主流となる以前は、mixiも大人気でしたね。
ただしmixiは招待してもらわないと利用できないため、利便性という意味ではSNSに押され気味です。
SNSにもいろんな種類があって、ゲームを通じて知り合いが増える物もあれば、ビジネスに特化したSNSもあります。

人脈作りに役立つ

僕もSNSはいくつか利用していますし、ビジネスに特化したものも活用しています。
SNSは遠くにいる人とも気軽にコミュニケーションが取れますし、知り合いがいなくても情報を発信したり、他の人が発信する情報を見たりすることができます。
ビジネスに特化していると言っても、基本的には自由に交流できますし無料で利用できるのは大変便利です。
登録するとつながりのある人が表示されるので、申請すればさらに知り合いは増えていきます。

人脈が増えると仕事の幅が広がる

人脈を増やすと、いろんな人と知り合えるのでそれが仕事に役立つことも少なくありません。
実際に僕も人脈作りに力を入れてきたので、今ではいろんな方面に知り合いが増えました。
イベント会社に勤めていることもあり、仕事柄たくさんの人と出会えるチャンスを与えられていることにも感謝しています。
仕事でキャリアップしたいと考えているなら、人脈を広げて可能性を増やすというのもおすすめです。

職種限定の支援サービス

ビジネス用のSNSには、職種を限定した支援サービスを展開しているところもあります。
職種を限定することで、イベントや勉強会の呼びかけや情報交換をしたいときも、情報を発信したり探したりすれば、同じ仕事をする人とのコミュニケーションができるから便利ですし、効率もアップします。

ビジネスに特化したSNSでも、職種が多数あると自分の探したい情報を見つけるのに時間がかかります。
しかし職業を限定していれば、いちいち同じ職種の人かどうか確認しなくてもいいから、アクションを起こしやすくなりますね。
イベントを開催したい人にも、勉強会に参加したい人にも双方にメリットとなるSNSを活用しないのはもったいないです。