1. >
  2. >
  3. ビジネス用途専門のSNSサービス【LinkedIn】とは?便利な機能や活用方法を紹介
検索中のパソコン

ビジネス用途専門のSNSサービス【LinkedIn】とは?便利な機能や活用方法を紹介

LinkedInとは?

LinkedInは世界中で4億人が利用していると言われる、ビジネスに特化したSNSのことです。
SNSというと、InstagramやTwitterが人気ですが、LinkedInはどちらかというとFacebookに近いイメージです。

ただしFacebookとは違い、ビジネスに特化しているのが最大の特徴です。
Facebookを使っている人なら、抵抗なく使えるはず。

プライベートのコミュニケーションよりも、ビジネスでのコミュニケーションを重視したいといいう人にもおすすめです。
僕も使用していますが、もっと早くに知っていればと思ったほどです。
すごく便利ですし、ビジネスの可能性を広げてくれると言ってもいいくらい気に入っています。

LinkedInの活用方法

LinkedInはただ登録するだけじゃもったいない!
これが実際に利用して思った率直な感想です。
僕は元々いろんな人との出会いを希望していて、その中にはビジネス関係の出会いの割合も多めとなっています。
活用すれば、自分にもメリットになることが多いから皆さんにもおすすめしたいと思い紹介しました。

活用法としては、履歴書のように自己紹介をしたいときにも便利です。
いろんな人とつながりを持てますし、つながりが広がってもそれをわかりやすく整理できるから、ごちゃごちゃになってわけわからない状態を回避できます。

常に世界中で情報を発信しているから、リアルタイムの情報収集が可能。
会社として見た場合は、LinkedInを使って人材探しやアプローチもできます。
採用したい人材を探しやすいのは、会社にとってメリットとなるでしょう。

便利な機能について

LinkedInで便利だと思った機能をいくつか紹介します。
まずは「自己紹介機能」です。
項目があって質問に答える形で、プロフィールを登録できます。

質問は履歴書に書くようなことですし、そんなに難しいものはありません。
自分を知ってもらうために、プロフィール写真を登録しておくのがおすすめです。

つながり機能も意外に便利です。
検索したいつながりのキーワードを入力して検索すると、つながりがある人がわかります。
同じ業界のつながり、新規顧客の検索、人材探しなどにも活用できますよ!

さらに詳しく知りたい人はこちらを確認してみてください。
【参考サイト】 LinkedInとは?今さら聞けない使い方・便利な機能を紹介(InMail・SlideShareなど)