1. >
  2. >
  3. 音声通話・ビデオ通話から始まる出会いを楽しめる「scenario」

音声通話・ビデオ通話から始まる出会いを楽しめる「scenario」

投稿者:

scenarioの特徴

2022年3月にスタートした恋活・婚活アプリが「scenario(シナリオ)」です。
遊び相手ではなく、真剣な交際相手を探している人向けのアプリで、音声やビデオによる通話を通じてお互いのことを知っていくという特徴を備えています。
一般的なマッチングアプリの場合、気になる相手がいたらメッセージを送り、自己紹介をしてから徐々にお互いのことを知っていき、ようやく実際に会うという手順をたどります。
ただし、「ありきたりのメッセージのやり取りで内面まではわからない」「そもそもメッセージが続かない」という不満もよく聞かれるのではないでしょうか。

scenarioは、そんな従来のマッチングアプリに満足できない人におすすめです。
まず、音声やビデオによる通話で実際に話すことで、プロフィールの文言だけではわからない相手との相性が掴みやすくなります。
従来のアプリと比べてミスマッチが少ないのがメリットです。

一方、scenarioはすべて通話からというわけではありません。
従来のマッチングアプリと同様、気になる相手に「いいね」して、マッチングが成立したらメッセージをやり取りしつつ仲良くなっていくというプロセスをたどることも可能です。
その後、電話で話すということも選べます。

また、SNSのようなタイムラインの機能もscenarioにはあります。
ユーザーが自分の近況などを投稿し、それに誰かがコメントやスタンプなどで反応し、出会いのきっかけを作るという仕様です。
また、タイムラインを使って「今から電話できる人いませんか?」などと相手を募集することもできます。

scenarioの利用方法

まずscenarioをインストールし、ユーザー登録を完了させます。
ログインすると「話したい」と「いいね」が20個ずつ付与されます。
これが1日に相手に送れるそれぞれの上限です。
20回使い切らなくても翌日に繰り越されませんので、なるべく1日で多くの人に「いいね」や「話したい」を送りましょう。

なお、男性の場合、上記は無料会員の回数です。
有料会員になることで、それぞれ送れる回数が30回に増えます。

また、「さがす」と「通話」というタブもあり、居住地や年齢などを設定してこのタブをタップすると、条件に合致した相手のみが表示される仕組みです。
お互いが「話したい」を送ると、マッチング成立で実際に通話することができます。
「気が合いそう」「趣味が似ていそう」という相手が見つかったら、積極的に動いてみましょう。

scenarioが向いている人

メッセージのやり取りより、まず実際に話したいという人にこそscenarioは向いています。
マッチング相手と通話可能な日程を共有することもできるので、従来のマッチングアプリよりやり取りがスムーズです。